Dec
1
【12月1日(日)大阪開催】ラズパイでHomeKit対応カメラを作ってみる会
ラズパイに始めて触る私がApple HomeKit対応のセキュリティカメラを作ってみようと思います。
Organizing : 株式会社インゲージ
Registration info |
参加 Free
Attendees
|
---|
Description
◆ラズパイでHomeKit対応カメラを作ろう会やります!◆
Raspberry Pi(以下ラズパイ)を使ってAppleのHomeKit対応の監視カメラを作ってみようと思います。
実は主催の私自身、ラズパイに触ったことがありません。 そんな私が下記の記事を見て、これに沿ってHomeKit対応カメラを作りたいと思いました。 https://appleinsider.com/articles/18/03/21/how-to-create-your-own-homekit-camera-with-a-raspberry-pi-and-homebridge
始めてラズパイに触るため、簡単なことでも躓く可能性が大いにあります。 それでも頑張って作成しようと思っています。
詳細な作り方動画はこちら。 https://youtu.be/zdxrRklQ1bE
これをもとに、皆で分かるところは教えあいながら作りたいと思います! そのため、この会はもくもく会ではありません。 かといって、教える人はいませんからワークショップでもありません。 聞き合い・教えあいながら進めていきましょうという会になります。 そんな会なので、もくもくしたい人も参加OKです。
◆下記に当てはまる方なら、ぜひお越しください!
- ラズパイのことなら任せろ、面白そうだから行きたい
- ラズパイに興味はあるけど、一人で作業するのはつまらない
- ラズパイに興味はないけど、ただ集まってもくもくと作業したい
◆Raspberry Piとは?
手のひらサイズのコンピュータです。 周辺機器やモジュールが充実しています。 AppleのHomeKit対応カメラが作れるくらいに充実しています。
◆作ろう会とは?
もくもく会のように、各自がもくもく(黙々)と作業したり、勉強したり、仕事したりするだけの会とは趣が異なります。 わからないことを聞きあったりして取り組んでいく会です。
聞かないといけないわけではありませんから、もくもくと進めていただいてもOKです。 ただ上記のように会話はいろいろとあると思います。静かなところでもくもくとやりたい人には向いてません。
開催場所は株式会社インゲージの会議室を利用します。 ふつうにオフィスなので、快適な空調の中で作業ができます。ゲストWiFiも用意します。
当日はラズパイをしない人でも、無料のコワーキングスペースと思って使っていただいて大丈夫です。 (ただし他の人の話し声は聞こえると思います) 淹れたてのコーヒーやお菓子もなにか用意しときます。
溜まっていた経費精算・事務作業をやるのもOK!コーディング・デザインをするのもOK!勉強や読書もOK! ぜひお気軽にお立ち寄りください!!
◆場所
インゲージのオフィスは西天満にあります。 https://ingage.co.jp/company/
最寄り駅:南森町から徒歩5分、淀屋橋10分、東梅田10分。
◆インゲージってどんな会社?
インゲージは、「一人ひとりに向き合える」を具現化する、コミュニケーションを軸としたITサービスの開発・提供をしている、 大阪発スタートアップSaaS企業です。
主力製品の「Re:lation」はメールやSNSなどのお問い合わせを一元管理し、チームで共有するクラウドサービスです。 約2,000社の企業に導入いただいており、2019年度にはグッドデザイン賞を受賞しています。 https://ingage.jp/relation/
◆注意事項
- 雑談もOKですが、騒ぎすぎないでください。
- 雑談が気になる方はイヤホンなどで音楽を聴いたりしててOKです。
- 最初の入室と最後の退室のときは、社員に声掛けしてくれると嬉しいです。(社員は社員証を掛けときます)
- 時間は10時~16時ですが、途中参加・途中抜けOKです。
- トイレは同フロア内にあります。
- セキュリティ上、入室可能な範囲は会議室とカフェエリアのみになります。ご協力ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed

11/21/2019 19:52
【12月1日(日)大阪開催】ラズパイでHomeKit対応カメラを作ってみる会 を公開しました!